今年も桜の季節がやって参りました。
写真は新宿駅東南口広場の桜の木を下から見上げたものです。
小田急さんのフラッグスビジョンに映っているのは新入学生用辞書のCM。
春ですね!
今年は新宿御苑ではなく、花園神社でもなく新宿駅東南口広場の桜をお届けします。
何しろ今年は3月22日の満開宣言以降、、、
23日雨、24日雨、25日雨、26日雨、27日曇り、28日雨、
29日から翌4月2日までずっと曇りが続くこととなり。
4月3日の月曜日にようやく晴れたころにはすっかり桜が散ってしまっていたのです。
東南口広場の桜は新宿エリアではかなりの早咲きの部類で、3月中旬にはすっかり満開になっていました。
新宿営業課のスタッフが撮影した同広場の夜桜です。
眠らない街・新宿。
この夜桜を囲むように、多くの人が撮影していました。
(撮り溜めしておとこうと取っておいた写真が唯一のブログ素材となりました。。。)
その頃には気温がぐんぐん上がっており、街行く人の表情も開放的でした。
さて、こちらは現地の常設商店街フラッグ。
新宿東口商店街振興組合さんは2018年ごろからこの広場一帯を『新宿さくらスクエア』と愛称をつけ、PRされています。
当社経営理念の一つである『街の進化と活性化に貢献する』会社の一員として、まことに勝手ながら、このPRをお手伝いさせていただきたいと思います。
【タカトオコヒガンザクラ】
新宿駅東南口広場にある二本の桜は”タカトオコヒガンザクラ”といい、新宿駅南口地区整備事業の一環で、新宿区と姉妹都市である長野県伊那市から寄贈されたものとのことです。
現地には「この桜の木は、新宿区の友好都市である長野県伊那市より、東南口駅前の再整備にあわせ、寄贈いただいた『タカトオコヒガンザクラ』です。伊那市にある高遠城址公園内の『タカトオコヒガンザクラ』の樹林は『天下第一の桜』と称され、長野県の天然記念物に指定されています。平成28年12月」との碑がたっております。
もう少し調べてみようと伊那市ホームページを覗いてみると、
・きっかけは地域関係者の働きかけであった事
・具体化には国交省・新宿区など多くの行政が関わっていた事
・現地の桜守さんらはサクラが無事咲くのか心配で何度も何度も足を運び、樹勢や花芽の膨らみ具合など見ていたこと
こういう詳しいいきさつが市長さんの寄稿文の形で掲載されていました。
平成29年からは尺八とお琴の生演奏に抹茶とお団子を振舞う『タカトオコヒガンザクラを愛でる会』を開催しているとの事です。
時期は毎年3月中旬、来年はこのイベントもブログ化しようと思います。
街の植栽一つにも、地域の歴史と情熱があるんだなぁ。
と、また一つ地域の事を知るきっかけとなりました。
新宿支店・天野
2023年3月10日
2023年3月3日消防演習参加
【2023年3月3日、シネシティ広場にて】
新宿消防署主催のもと、新宿消防団、東急歌舞伎町タワー自衛消防隊、歌舞伎町商店街振興組合の皆様が参加し、大規模な消防演習と避難訓練、自衛消防訓練が行われました。
シネシティ広場での自衛消防訓練は前回2020年の時も当ブログでご報告させていただきましたが、この3年間はコロナ禍でリアル訓練の実施が難しく訓練の投稿は久しぶりです。
今回は4月開業予定の東急歌舞伎町タワー様と連動した、かなり大掛かりな訓練となりました。
イベント会場広場に臨む東急歌舞伎町タワー巨大スクリーンに啓発動画が流れます。
現場には多くの人が集まり、このスクリーン映像の効果で、現場でどのような演習を実施しているのか一体感を味わうことが出来ました。
※下の写真のような演習を大画面と同期して、リアルタイムで放送していました
ポンプ車の放水訓練演習に加え、はしご車の高所救助訓練の演習もありました。
もちろん、弊社も10数名が参加し、放水演習などの自衛消防訓練を実施いたしました。初期消火の重要性はもちろん認識しているつもりですが、改めて意識しようと思います。
冒頭のイベント動画でも言及されていましたが、歌舞伎町は2001年には44名が亡くなったビル火災のあった街です。
街は多くの飲食店ビルでひしめき合っている繁華街です。こうしたイベントを大切にし、防災意識を常に高く保っていたいと思います。
新宿営業課・天野
トラックバック(0) コメント(0)
この記事へのコメント
コメントを書く